戦国龍シンゲンをゲットした。
コストは高いが、低レベルでもかなりのステータス。
少なくとも究極龍とは雲泥の差なのだが、火のドラゴンたちの棲み分けはどうなっているのだろうな?
ちゅうわけで軽くまとめ。
※今はブレスにスキル効果が追加されたり究極進化追加で状況が変わってるので注意。(2014.2.27追記)■火ドラゴン・ステータス一覧
(クリック拡大)
・御三家(グランティラノス)ステータスはやや低め。スキル発動もLv-1ではかなり遅め。
だが経験150万タイプで育成しやすく、究極進化後のLS・攻撃2倍/回復2倍の有効性は他の火ドラゴンを圧倒。
用途:低ランクのメイン・サブ戦力、或いは火のリーダー
・戦国龍/機械龍(シンゲン/ベテルギウス)高HPとなかなかの攻撃力。
ステータス総合値ではLv1、Lv99双方で他ドラゴンを圧倒。
HP・回復力では戦国龍が優れ、攻撃力では機械龍が優れる。
スキルのダメージ効率も比較的高め。
あまり育成しなくてもそこそこ強いってのは、無課金にはありがたい。
用途:火パ・ドラパのHPタンク
・歴龍(アードヘッグ)高HP・高回復力で総合力は高い。
攻撃力はいまいちだが、スキルのブレスが初期9ターン、最短4ターンで25000と効率No.1。
よって耐久パでのザコ掃討相当、ボスへのダメージソースとして活躍可能。
ネックはコスト。
用途:火パ・ドラパのHPタンク、回復底上げ要員、耐久パでのダメージソース
・究極龍/カラドラ(ムスプルヘイム/メテオボルケーノドラゴン)そこそこのHPと攻撃力。
ムスプルヘイムはカラドラの上位互換だが、中盤まではカラードラゴンの方がステータスが伸びるので育て切らない場合はカラドラの方が役立つ。
あと究極進化後のムスプルヘイムはスキルのダメージ効率(*)がもっとも高い。(*初期レベル換算)
カラドラのスキルも弱くはない。
L/Sの火ダメージ1/2は、汎用性が高いので特定ダンジョンで強い。
用途:火ダンジョンでの1/2要員
・天空龍(エルドラド)攻撃力特化。
持ってないが、晩成型で最高レベル近くになるまであまり強くならないらしい。
スキルも強くない。
用途:ドラパ・火パのサブ
・イフリート
ステータス的にはティラノスの上位互換だが、ティラノスの良さであった育成効率面では劣化。
全属性4種類の究極進化があるため、色に合ったダンジョン攻略用か。
用途:特定ダンジョンでのリーダー候補
・玩具龍(フレアドラール)
攻撃が低いが、防御態勢+2重属性の半減もち。
他のドラゴンはアタッカー or HP要員がほとんどなので、こいつだけは明確に役割が異なる。
用途:火・木ダンジョンでの1/2要員、火パでの回復役
こんなところか。
見渡せば戦国龍はかなり汎用性が高く、しかも優秀ってことで、安心して育てて良さそうだな。